美容師Q&Aです。
「美容師になるまで」
「美容専門学校について」
「サロンワークについて」
と、3部門に分けてあります。
Q. 美容師になる為には、どういうふうにしたらいいの?
A. 美容師になる為には、2通りのコースがあります。
①美容専門学校(昼間)を2年で卒業し、免許を取得してから、美容室に就職する方法
②美容室に美容師見習いとして就職し、美容専門学校(通信)を3年で卒業して、免許を取る方法
美容師は、国家資格ですから、必ず美容専門学校に通う事が必要になります。
今現在は、主に①の方法が取られています。
Q. 美容師って、器用な人や、センスのいい人しかできないんでしょ?
A. 必ずしもそうとは言えません。
ですが器用な人やセンスのある(なんの??)人が、早く技術を覚える事が出来る事は確かにあります。
美容師の技術というものは、職人の技に近いモノがあります。
繰り返しの反復練習において身に着ける事が出来るモノです。
これには、器用さやセンスよりも、何回も繰り返し練習できる我慢強さの方が重要なポイントです。
こうやって言うと「たいへんだー」って思うかもしれませんが、
皆さん食事の時に箸を上手に使う事っていつの間にか出来る様になってますよね?
これって毎日の繰り返しの中で身に付いたモノですよね?コレと似た所があります。
なので心配せずチャレンジした人が正解ですね。
Q. 中卒でも美容師ってできるの?
A. 実は出来ます。
1000%GROUPの運営する美容専門学校ではできません。
高卒の人以上が入学対象者になります。
ですが、中には高卒の資格も取りながら美容師の資格を取るコースがある美容学校も存在します。
非常に数が少ないですが…。
ただ、中卒で美容師になる事はあまりお勧めできません。
できたら、高校をしっかりと卒業して、美容学校に行き、サロンに就職するのが一番安定感のある道だと思います。
よほどの理由があったとしてもお勧めしていません。
Q. 国家試験って何をするの?
A. 美容師の国家試験では、
技術試験と学科試験があります。
技術試験では、カットと、ワインディング、ローションセットという課題から選択し、2課題が出題されます。
学科試験では、美容技術理論をはじめ、様々な教科から出題されます。
技術、学科ともになかなか難易度の高い試験になっています。
Q. 美容専門学校を卒業したら、すぐに技術ができるの?
A. 残念ながら、ほとんどの場合は、サロンに就職してから、サロンでの技術を一から学びます。
美容専門学校で勉強する技術は、国家試験や技術大会の為のモノがほとんどで、サロンワークでは使えません。
(厳密に言うと、将来「あ、おれって国試と同じ事じゃん…」と、わかる日が来るんですが、それは何年も先の話です)
なので、どのサロンに入っても独自の訓練カリキュラムが存在し、その訓練とオーディションが行われます。
Q. 美容専門学校に通う昼間生なんですが、バイトってできますか?
その場合、何をする事が出来ますか??
A. できます。
ただ、美容学生は、学業が最優先ですので、学校の許可を必ず取って下さい。
その上で、どういうふうに働くのか?どのようにサロンの技術を学ぶのか?
所属する店舗の店長と決めていきましょう。
Q. 勉強が苦手なんですけど、国家試験って合格できますか?
A. 1000%GROUPの運営する美容専門学校…アーティス・ヘアー・カレッジには、
「学科試験を合格させるスペシャリスト」な先生がいます!!
例え、「読めない漢字がある」なんて人でも合格させてくれます。
もちろんしっかり勉強しますけどね。
安心して、一歩踏み出してください!!
Q. 1000%で店長になる為には、何を勉強したらいいですか?
A. 経験から言いますと、入社時に「1日でも早く店長になりたい」って言うと、その様に指導してくれます。
もちろん、その後の行動も伴ってないと無理ですけどね(笑)
少なくとも僕は、おかげで、3年目の秋に店長になる事が出来ました。
Q. 美容専門学校って、どこの学校がいいの?
A. もちろん美容専門学校アーティス・ヘアー・カレッジがおススメです。
おすすめポイントは、
①美容室のグループが運営する美容専門学校だから必ず就職できます。
②先生達が優秀なので、合格率が県内No.1です。
③週休3日の7時間授業で行っているので、休みが多いです。
④大きな学校ではないので、先生との距離が近く、良く面倒を見てもらえますw
⑤学費が安い!
…とまぁ、自分とこの学校なので宣伝しますよね(笑)
学校選びは、オープンキャンパスに何度も足を運んで、その学校が自分の肌に合うか?体験するのが一番です。
あとは、学費がお得なのか?も重要ポイント。
間違っても、家から近い…や、 建物がきれい…で選ばない方が無難だと思います。
小さい学校は、先生との距離が近くて、しっかり面倒を見てもらえると思うので、おススメだと思ってます。
Q. 美容専門学校の教師になりたいんですけど、可能ですか?
A. 美容学校の教師になる為には、学生時代、優秀な成績と生活態度が必要になります。
生徒の模範になるわけですから。また、見た目の華やかさも重要ポイント。
生徒から憧れられる存在になる必要があるでしょ?
なので、敷居が高いと思いますが、不可能な事ではないです。
うちの学校では、何人も卒業生が学校の先生にスカウトされてなってますよ。
Q. 練習っていつやるの?
A. 美容室での練習は、基本的に営業時間外に行います。これは、勤務時間外になります。
実は大企業なんかだと、こういった自分の練習も勤務時間内とされ、給与が付いたりします。
しかし、まだ美容界…わが社ではそこまでの手当てを出せるほのどの会社にはなってません。
練習は、自分の時間を使って行って下さい。
…が、基本ですが、例外として、最初の新人研修は勤務として扱われています。
その他にも、会社が支持をして参加する講習などは、有給対象になる場合もあります。
ま、基本的には、働いている時間は給料が付くけど、練習の時間はつかないって思って下さい。
質問の「いつやるの?」の答えは、
営業終了後の数時間や、出勤時間の前に早く来て練習って手もあります。
ちなみに僕は、落ち着いて練習したいので夜派です(笑)
朝の方がテキパキできるからその方が好きってスタッフもいます。
自分に合ったスタイルでやるといいですね。
Q. カットって、どのくらいでできるようになるの?
A. 人それぞれなので何とも言えませんが、
早い人は、1年目の終わり頃にはスタイル限定ではありますが、カットに入れる様になる人もいます。
…ここまで早くする場合は、学生時代にバイトしてないと無理ですね。
一般的な人は、2年目の秋くらいに、スタイル限定でカットに入れるようになります
ちょっと遅くなっちゃう人は、色々な理由があるので一概には言えませんが、3年目には入れるでしょう。
で、完全にスタイリストデビューとなると、4年目くらいですかね?
そこから、さらに上手くなるためのレッスンが始まります。
果てなきチャレンジが始まります!!
Q. 外部の講習をいっぱい受けたいんですが、それを受ける為に、月曜日に休む事ってできますか?
A. できます。定休日が違う日で決まっている店舗であっても、他支店との連携で月曜に休む事ができます。
勉強のために…となら、なおさら頑張って欲しいです!!
Q. 1000%で店長になる為には、何を勉強したらいいですか?
A. 経験から言いますと、入社時に「1日でも早く店長になりたい」って言うと、その様に指導してくれます。
もちろん、その後の行動も伴ってないと無理ですけどね(笑)
少なくとも僕は、おかげで、3年目の秋に店長になる事が出来ました。
Q. お休みってどのくらいあるの?
A. 1000%GROUPでは、4週6休制を取っています。
(残念ながら週休2日ではありません)
これは、1ヶ月の間に、週1休み以外に、あと2日休みが取れるって事になります。
早く 週休2日になる様に会社も頑張ってます。
↓↓
2018年7月16日より、「月 8日休み」になります。
これは、限りなく週休2日に近い状態です。
しっかり休んで、しっかり働きましょう!!
Q. 肌があんまり強くないと思うんだけど、手荒れが心配です。
A. 肌が弱い人は、本当に肌荒れが心配な仕事です。
1000%GROUPでは、その為、シャンプーを「オートシャンプ」…機械で洗うシャンプーを導入し、
手荒れの一番の原因であるシャンプーの数を減らす事で、手荒れを緩和。
また肌に優しい薬剤の選択、手荒れしにくい素材でできた手袋の導入など、手荒れを防ぐ為の試みをしています。
もちろん、本人のお手入れが一番重要なので、「どうしたらいいのか?」の指導も行っています。
なかなか安心はできませんが、悲観して、あきらめてしまう必要はないと考えてます。
Q. 土日に休みって取れる??
A. はい、取る事は可能です。
ですが、サービス業ですから、いつもってわけにはいきません。
何か特別な用事の時…限定になります。
その場合は、店長に事前に申し出て、人事の手配をしてもらって下さい。
Q. 将来自分で店を持ちたいんですけど、何年くらいで実現できますか?
A. 「カットがどのくらいでできるようになるか?」って質問と一緒で、人それぞれです。
独立は簡単に言うと、「お金があればいつでも可能」です…出来る人を雇えばいいですから。
一般的には、30歳~40歳くらいの間に独立する人が多いですかね?
人間的にも一人前になり、信用もつくので、銀行からお金も借りる事が出来るようになります。
そういった事(資金や信用)も必要になるので、カットが上手になったら独立できる…わけではないんですね。
こういった勉強も、1000%GROUPでは教えてもらえます。
長く勤めてくれたスタッフに関しては、独立支援も行っています。
Q. 実家から出て暮らしたいんですが、社員寮ってありますか?
A. 社員寮はあります。
ただ、いつも空いているわけではありません。
自分の勤務したい店舗の近くとも限りません。
ですが出来る限り希望に添える形で、準備しようと考えております。
面接の時に、担当ブロック長に相談されて下さい。
Q. お昼休憩っていつ取るんですか?またどのくらい(時間)取れるんですか??
A. お昼休憩は、お客様の入り状態を加味しながら、取れる人から順番に取っていきます。
なので、決められた時間があるわけではありません。
また、時間も30分と短めです。
忙しい時期になると、「今日はお昼取れなかったー!!」なんて日も出てきます。
その時はあきらめましょう(笑)…ていうのは冗談で、なるだけ取れるように店長が回します。
美容室1000%グループ 〒440-0888 愛知県豊橋市駅前大通1-14 豊橋アーティスビル2階 ℡:0120-1000-99